Activity
From 04/09/2018 to 05/08/2018
05/08/2018
- 01:32 PM その他問い合わせ #2879 (終了): 存在しないジョブが実行中のまま残り続けている
- テスト用に作成したジョブで、現在は既に削除しているのですが、
[ジョブ実行管理]⇒[実行中ジョブネット運行状況]で、
実行中のまま残り続けているジョブがあります。
右クリックメニューから[ジョブネット停止]のみ選択出来ますが...
05/07/2018
- 10:06 AM 操作問い合わせ #2877 (回答中): コマンドインターフェースについて
- ジョブアレンジャーのご利用ありがとうございます。
>当方では、長時間実行ジョブなどに対するジョブの強制停止などもコマンドインターフェースで
>実行したいと考えています。
コマンドインターフェースはご記載頂いたもののみです...
05/02/2018
- 11:06 AM 操作問い合わせ #2877 (終了): コマンドインターフェースについて
- JobArrangerのコマンドインターフェースとして、
・ジョブ起動
・ステータスを取得
・ジョブの実行結果を取得
・保留解除
の4つのコマンドインターフェースがあるのはマニュアルに記載がありますが、
当方では、長時間...
04/26/2018
- 02:58 PM 操作問い合わせ #2865: ジョブ実行管理画面での「遅延起動」および「実行中」(赤色)の扱いについて
- >DBの再作成をするかどうかは、改めて検討致します
DBの再作成では事前のオジェクトエキスポート保存、再作成後のインポートをお忘れなく。
それで実行管理情報のみをクリアすることになります。
次期リリースバージョンではこのよう... - 02:38 PM 操作問い合わせ #2865: ジョブ実行管理画面での「遅延起動」および「実行中」(赤色)の扱いについて
- ご返事が遅くなり申し訳ございませんでした。
他の案件で立て込んでおりました。
ジョブ自体には影響ないことを理解致しました。
DBの再作成をするかどうかは、改めて検討致します。
よろしくお願い致します。
04/13/2018
- 05:45 PM 操作問い合わせ #2865: ジョブ実行管理画面での「遅延起動」および「実行中」(赤色)の扱いについて
- >このくらいの量ですと、この#2567のコメントのようにマネージャに影響が出ますか?
ジョブマネージャが動くPCの性能にもよると思いますが、
「実行管理」タブを表示した際に表示データを読み込みますのであまり大量になりますと、画面レ...
04/12/2018
- 07:44 PM 操作問い合わせ #2865: ジョブ実行管理画面での「遅延起動」および「実行中」(赤色)の扱いについて
- ご担当者様
大変迅速に回答いただきまして、ありがとうございました。
気になる点として、リスクは無いという回答でしたが、ご案内いただいた#2567にて
>>また、赤い表示の実行中となったジョブが大量に残っている場... - 11:32 AM 操作問い合わせ #2865 (回答中): ジョブ実行管理画面での「遅延起動」および「実行中」(赤色)の扱いについて
- ジョブアレンジャーのご利用ありがとうございます。
>・これらのジョブがこの状態で残っていることについて、リスクはございますか?
特に懸念するリスクはありません。
手動でジョブを右クリックし「再実行」しない限りは実行はされませ...
04/11/2018
- 10:44 AM 操作問い合わせ #2865 (終了): ジョブ実行管理画面での「遅延起動」および「実行中」(赤色)の扱いについて
- 大変お世話になっております。
JobArranger 3.2 を利用していて、非常に重宝しております。
ジョブ実行管理について質問させてください。
マネージャ画面の
「ジョブ実行管理」タブで
「エラージョブネット...
Also available in: Atom