その他問い合わせ #2028
完了JobArrangerクエリーのデッドロックについて
説明
お世話になります。
JobArranger内のクエリーで、デッドロックが発生し、JobArrangerServerがストップする事象が発生しました。
詳細は、添付したファイルをご参照ください。つきましては、以下の質問に御回答を頂けると助かります。
【質問】
(1)デッドロックが発生すると、JobArrangerServerがストップしてしまうのは、製品仕様でしょうか??
(2)JobArrangerServerがストップした場合でも、JobArrangerManagerにログインでき、ジョブネットや
ジョブの確認ができました。サービスが落ちていれば、ログインすらできないと考えていましたが、これも
製品仕様でしょうか??
(3)上記(2)にも関連しますが、JobArrangerServerがストップしていたとしても、JobArrangerManagerで
表示されている内容(状態)は信用できるものでしょうか??
尚、当事象が発生した際、JobArrangerManager上、ジョブ自体は緑色になっており、正常終了している
ように見えていましたが、ジョブネットは「実行中」のままでした。
(4)JobArrangerの設定変更やDBチューニングは特に行っておりませんが、その後、デッドロックは発生していません。
又、当事象が発生した日も、JobArrangerServerをスタートさせ、単純リラン(ジョブネットの即時実行)で、
正常終了しました。この様な場合、今後、再発する可能性は低いと考えて良いでしょうか??
(約2年半程、JobArrangerを利用していますが、デッドロックは初めて発生しました。)
(5)当デッドロックを回避する方法又は、発生頻度を抑える方法等はありますか??
ある場合は、その方法を御教授ください。
以下には、主な環境情報を記載しておきます。
【環境情報】
JobArranger 1.0.0
CentOS 5.8
ZABBIX 1.8.11
MySQL 5.0.95
以上、宜しくお願い致します。
ファイル