操作問い合わせ #2920
closed処理終了後もmanager「ジョブ実行管理」のステータスが実行中のままになる件
Description
JobArranger保守サポートご担当者様
お世話になっております。
2点確認したいことがあります。
①-----------------------------------------------------------------------------------------------------
【事象】
処理が終了しても、manager「ジョブ実行管理」のステータスが実行中のままになる。
【詳細】
エージェントレスアイコン(非対話モード)で指定したバッチファイルを、時刻起動で実行したところ、
処理自体は15分ほどで終了しておりましたが、managerの「ジョブ実行管理」でステータスを確認すると、
数時間経っても実行中のまま表示が変わりませんでした。
即時実行でも結果は同じになりました。
【質問】
Job Serverのログを見ると、セッションが終了しないために実行中の表示が残り続けているようですが、
セッションが終了しない原因として、なにが考えられるでしょうか?
②-----------------------------------------------------------------------------------------------------
【事象】
「ジョブ実行管理」画面からジョブネットを強制終了できない事がある。
【詳細】
①に関連した話ですが、処理終了後もステータスが実行中となっているジョブネットについて、
実行中の表示を消すために強制終了しても、実行中の表示が残り続けることがあります。
本事象が発生したときの、Job Serverのログを確認したところ、以下のログが強制終了を試みたと思われる時間から毎秒吐き出されていました
↓
1030:20180620:163116.528 [INFO] [JAJOBNET000002] In jajobnet_kill() inner_jobnet_id: 1500000000000000002, ready_cnt: 0, run_cnt: 1
1030:20180620:163117.534 [INFO] [JAJOBNET000001] In jajobnet_kill() jobnet was forced to stop. inner_jobnet_id: 1500000000000000002, jobnet_id: ST-MYN_DAILY_BACKUP_DIFF_00, user_name: Admin
Job Serverのログに吐き出され続けるので困っています。
【質問】
強制終了の操作後も、実行中のステータスが残り続ける原因は何でしょうか?
またこのような場合に、「ジョブ実行管理」上の、実行中のステータスを終了に変えるにはどのように操作すれば良いでしょうか?
■添付資料---------------------------------------------------------------------------------------------
添付の資料に、以下の情報を記載しています
・ジョブネット、スケジュールの設定情報
・JobArranger、Zabbix、CentOS7のバージョン情報
・確認①の事象発生時のログ情報
・確認②の事象発生時のログ情報
以上、よろしくお願いいたします。
Files
Updated by Anonymous over 6 years ago
- Status changed from 新規登録 to 回答中
ジョブアレンジャーのご利用ありがとうございます。
①
頂いたエクセル③ログ情報(確認1用)を見ますと、このエージェントレスアイコンの実行(inner_jobnet_main_id: 2)のみで、
Session stopped.のログがありません。
他の Session stopped.がでて、終了しているものと設定や実行エージェントサーバは同じなのでしょうか。
セッションが終了しない原因として、なにが考えられるでしょうか?
おそらくサーバ側とエージェント側でセッションの接続が切れたことが原因ではないかと思います。
②
強制終了の操作後も、実行中のステータスが残り続ける原因は何でしょうか?
これについても①と同様でサーバ側とエージェント側でセッションの接続が切れた場合、
サーバ側はエージェントの終了を知ることが出来なくなりますので実行中のままになります。
これが可能性として疑われます。
またこのような場合に、「ジョブ実行管理」上の、実行中のステータスを終了に変えるにはどのように操作すれば良いでしょうか?
残念ながら方法はありません。
しかし、これについては弊社でも問題を認識しており、次期バージョンではこうしたケースでも
「ジョブ実行管理」上から取り消しできるようになります。
★Windows2012サーバでのSSH利用では不安定なことがあり、このような問題が起きることがあるようです。
ワンタイムセッションでなく、接続>継続>切断で少し改善した例もありますが、できればJobAgentのご利用をお薦めします。
★★標準保守サービスは、お客様の特定の問題についての修正版の提供もいたします。
JobArrangerのお問い合わせにつきまして、弊社ではご契約ユーザ様からの問合せを優先で対応しております。
本サイトでの回答についてお時間を頂くこともございます点、ご理解いただければ幸甚です。
速やかな返信のためにサポート契約をご検討頂ければ幸甚です。
何卒宜しくお願い致します。
Updated by Anonymous over 6 years ago
JobArranger保守サポートご担当者様
お世話になっております。
ご回答ありがとうございました。
①
> 頂いたエクセル③ログ情報(確認1用)を見ますと、このエージェントレスアイコンの実行(inner_jobnet_main_id: 2)のみで、
> Session stopped.のログがありません。
> 他の Session stopped.がでて、終了しているものと設定や実行エージェントサーバは同じなのでしょうか。
>
参照しているバッチファイルが異なるだけで、設定や実行エージェントサーバは同じです。
> おそらくサーバ側とエージェント側でセッションの接続が切れたことが原因ではないかと思います。
離れた場所にあるマシンで試験をしてダメだったので、
サーバとエージェントを同一VM上にあるマシンにインストールして試験をしてみましたが結果は変わらずでした。
サーバ側とエージェント側でセッションの接続が切れたことが原因とは考えにくいです。
本事象が発生するのは特定のジョブネットのみなので、別の原因なのではないかと思います。
②
> これについても①と同様でサーバ側とエージェント側でセッションの接続が切れた場合、
> サーバ側はエージェントの終了を知ることが出来なくなりますので実行中のままになります。
> これが可能性として疑われます。
>
こちらについては、①の事象に引っ張られている、ということで承知しました。
> 残念ながら方法はありません。
> しかし、これについては弊社でも問題を認識しており、次期バージョンではこうしたケースでも
> 「ジョブ実行管理」上から取り消しできるようになります。
>
承知しました。
ちゃんと検証していないのでわからないのですが、
時刻起動の時は取り消しができて、即時実行の時は失敗することが多いようです。
> ★Windows2012サーバでのSSH利用では不安定なことがあり、このような問題が起きることがあるようです。
> ワンタイムセッションでなく、接続>継続>切断で少し改善した例もありますが、できればJobAgentのご利用をお薦めします。
接続>継続>切断を試しましたが、接続のところで同じ事象が発生しました。
JobAgentを利用したら、確かに上手くいきました。
ですが #2888 で、「WindowsAgentのジョブ実行プロセスでは、同一サーバ内はSingleObjectでの起動」が仕様となっているとあります。
多数ジョブの同時実行する場合は、基本的にはエージェントレスを使用し、本事象が発生する場合はエージェントを利用するしかないのでしょうか?
その場合、 #2888 で指摘されていること(エージェントを利用して複数ジョブを実行しようとすると勝手に【待ち合せ】になる)が起こりうるのではないでしょうか?
以上、よろしくお願いします。
Updated by Anonymous over 6 years ago
ご確認大変有難うございました。
同一WindowsAgentでの複数ジョブの並列同時実行については、弊社でも問題と認識しておりまして、
ご契約ユーザからのご指摘/要望もあり、同時実行可とする対応を実施しているところです。
ご契約様への提供の後、一般公開も予定しております。
本事象が発生するのは特定のジョブネットのみなので、別の原因なのではないかと思います。
Windowsサーバでのエージェントレスアイコンの実行については、追って検証していきたいと思います。
本事象が発生する「特定のジョブネット」で、なにか特徴がございましたらご開示頂けますと助かります。
サポート契約には、ご要望についての緊急対応パッチ提供もございますので、ご検討いただければ幸甚です。
以上よろしくお願いいたします。