操作問い合わせ #3118
closedジョブ実行時の検知方法について
Description
お世話になります。
ジョブ実行時の検知方法について確認させてください。
Job Arrenger ServerとAgentがそれぞれ別のサーバで起動しています。
Agent側でジョブの実行中にサーバが停止した場合、Server側のログには何も出力されず、
また、Manager側も黄色の実行中ステータスのままになります。
この場合、サーバ停止の検知は別途あるとして、
ジョブ実行の異常検知も設定したいと考えております。
このような場合どのような検知方法がありますでしょうか。
予め対象のジョブにタイムアウト値を設定しZabbix通知させるなども考えましたが、
そうするとサーバ停止はしていないが、ジョブ実行に時間がかかる場合もZabbix通知されてしまうので、
別の検知方法があればご教示ください。
以上、よろしくお願いいたします。
Updated by Anonymous almost 6 years ago
- Status changed from 新規登録 to 回答中
ジョブアレンジャーのご利用ありがとうございます。
Job Arrenger自体は、フロー上で赤くなる等エラーの表示はしますが、
検知についてはZabbixに通知を行うことでZabbix側での検知を利用します。
ご想定の検知につきましても、Zabbixのご利用をお勧めいたします。
ジョブ実行の異常検知も設定したいと考えております。
例えばですが、Zabbixのログ検知を使い、ジョブ実行処理で出力するログ、
やJob Arranger Agentログを対象にし、ログ上にでるエラー等の内容で検知できます。
本サイトはJob Arrangerのご質問を対象にしておりますので、Zabbixの設定など詳細はご容赦ください。
弊社はZabbix社の認定パートナーですので、Zabbixを含む標準保守サポート契約では、
Job Arrangerだけでなく、Zabbixについてのご質問にも包括的に対応いたします。
ご検討頂ければ幸甚です。