その他問い合わせ #3721
未完了jasender.shの実行結果について
ステータス:
回答中
優先度:
通常
担当者:
-
開始日:
2024/02/16
説明
jasender.shの反映に関してご質問がございます。
マニュアルには「JobArrangerのVer3.4よりjasender.sh実行時の引数やZabbix通知内容はログ(/tmp/jasendersh.log)に出力されます。」と記載がありますが
シェルを実行しても結果が出力されません。ただ、中身を見るとジョブのエラーの際には出力されます。
これはエラー時のみ出力されるのか。それともシェルの実行結果とエラーの二つが出力されるのか。どちらでしょうか。
もう一つjasender.shに関する質問がございます。
そのスクリプトを実行した際のログの出力先をこちらで指定したファイルに変更したところ、こちらで指定したファイルとデフォルトのファイル二つに出力されているのですが、
これは何なのかが気になります。ご教授いただければ幸いです。
以上、よろしくお願いいたします。
OSはredhat9.2
jobarrangerのバージョンは6.1
保守サポート 担当2 さんが約1年前に更新
- ステータス を 担当者処理中 から 回答中 に変更
マニュアルには「JobArrangerのVer3.4よりjasender.sh実行時の引数やZabbix通知内容はログ(/tmp/jasendersh.log)に出力されます。」と記載がありますがシェルを実行しても結果が出力されません。ただ、中身を見るとジョブのエラーの際には出力されます。 これはエラー時のみ出力されるのか。それともシェルの実行結果とエラーの二つが出力されるのか。どちらでしょうか。
Agentがエラー検知した場合に、ログに出力します。
直接Scriptを起動した場合は、Message type (0:Information 1:Critical error 2:Error 3:Warning)の時に出力します。
もう一つjasender.shに関する質問がございます。 そのスクリプトを実行した際のログの出力先をこちらで指定したファイルに変更したところ、こちらで指定したファイルとデフォルトのファイル二つに出力されているのですが、これは何なのかが気になります。ご教授いただければ幸いです。
変更先にしか出力しないようになっていますので、ゴミデータだと思われます。