操作問い合わせ #3778
未完了【急ぎ対応希望】滞留しているジョブの強制停止方法について。
説明
急ぎ教えていただきたいことがあります。
可能なら本日か明日中にご回答いただけると幸いです。
◎教えていただきたいこと
Job Arranger for Zabbixにおいて。
滞留しているジョブが大量に作成されています。
これらのジョブをまとめて強制終了させたいと思っています。
こちらのやり方をご教授お願いできますでしょうか。
もしくは滞留してしまっているジョブを物理削除しようかと思っています。
物理削除を実施してもよろしいでしょうか。
上記どちらが良いかについても併せて
ご教授いただけると幸いです。
↓ja_run_job_table全件 115万件。
↓ja_run_job_table status=0のもの(未実行の状態と思われるもの) 89万件。
昨年10月から滞留しているジョブがあります。
◎ご相談背景
こちらのサーバーがジョブを滞留していることにより
CPUのリソース消費量が増加を続けております。
本件急ぎ対応してCPU負荷率を下げたいと思っています。
◎その他
以下が類似のチケットかと思っています。
こちらの実行SQLと同様のSQLを実行するのが良いと思っています。
https://www.jobarranger.info/community/issues/3773
ファイル
保守サポート 担当360 さんが6日前に更新
- ステータス を 新規登録 から 回答中 に変更
コミュニティサイトでのお問い合わせについて、申し訳ありませんが個別の期日対応は承っておりません。
迅速な対応をご希望の場合は、サポート契約のご検討をお願いできればと思います。
保守サポート 担当360 さんが2日前に更新
ご質問の内容に基づきますと、ja_run_job_table からジョブを強制停止することは可能です。
ただし、その場合でも該当するジョブネットのレコードは ja_run_jobnet_table に残る点にご注意ください。
もし目的が、停止したジョブを物理的に削除することであれば、ja_run_jobnet_table から直接レコードを削除する方法が適しています。
以下のようなクエリを使用できます:
■ 実行中のジョブネットの削除:
DELETE FROM ja_run_jobnet_table WHERE inner_jobnet_main_id = <your_management_id>;
■ 実行ログの削除:
DELETE FROM ja_run_log_table WHERE inner_jobnet_main_id = <your_management_id>;
この方法により、ジョブとそれに関連するジョブネットの両方が適切に削除されます。
匿名ユーザー さんが約22時間前に更新
ご教授ありがとうございます。
念の為ご確認させてください。
ご確認①
以下3テーブルの位置づけが分かりませんでした。
それぞれどういう役割になりますでしょうか。
ja_run_job_table
ja_run_jobnet_table
ja_run_log_table
ご確認②
今回以下テーブルのレコードを削除する方法を教えていただいたと思います。
ja_run_jobnet_table
ja_run_log_table
以下テーブルのレコードは削除しなくてもよろしいでしょうか。
ja_run_job_table
Job Arranger for Zabbixについて
知見があまりなくご教授いただけると大変助かります。