操作問い合わせ #3783
完了
jobnetでタイムアウト警告を設定した場合の処理について
匿名ユーザー さんが18日前に追加.
7日前に更新.
説明
Jobnetのタイムアウト警告(Jobnetstop)を設定した場合のふるまいについて教えてください。
タイムアウト警告の設定時間を経過した場合にJobnetは停止しますが、
その場合バッチファイルを実行中の場合、バッチの処理が停止されるのか、バッチが継続処理されるのかを
教えてください。
Version6.0.0を利用中です。よろしくお願いします。
- ステータス を 新規登録 から 担当者処理中 に変更
- 担当者 を 保守サポート 担当362 にセット
- ステータス を 担当者処理中 から 回答中 に変更
Jobnetのタイムアウト警告(Jobnetstop)を設定した場合のふるまいについて教えてください。
タイムアウト警告の設定時間を経過した場合にJobnetは停止しますが、
その場合バッチファイルを実行中の場合、バッチの処理が停止されるのか、バッチが継続処理されるのかを
教えてください。
Jobnetのタイムアウト警告(Jobnet Stop)が設定されている状態で、バッチファイルがまだ実行中の場合、そのバッチファイルも強制終了されます。
その後、ジョブの結果がサーバーに返され、Jobnetのステータスは「実行エラー(Run Error)」に変更されます。
回答いただき、ありがとうございます。
バッチが実行中の場合、強制終了されること承知しました。
その後、ジョブの結果がサーバーに返され、Jobnetのステータスは「実行エラー(Run Error)」に変更されます。
「実行エラー(Run Error)」の情報は、「ジョブ実行管理」ー「エラージョブネット運行情報」に掲載されますか?
また、「エラージョブネット運行情報」に一定時間残りますか?
記載時間は「一般設定」ー「終了済みジョブネット情報保持期間」に設定した時間掲載され、その後は掲載が削除されますか?
「実行エラー(Run Error)」の情報は、「ジョブ実行管理」ー「エラージョブネット運行情報」に掲載されますか?
はい。ご認識の通りです。
「実行エラー(Run Error)」の情報は、「ジョブ実行管理」ー「エラージョブネット運行情報」に掲載されます。
また、「エラージョブネット運行情報」に一定時間残りますか?
こちらもご認識の通りです。
強制終了されない限り、「エラージョブネット操作情報」内では一定期間「Run Error」ステータスのまま残ります。
記載時間は「一般設定」ー「終了済みジョブネット情報保持期間」に設定した時間掲載され、その後は掲載が削除されますか?
記録は「基本設定 → 終了ジョブネット情報保持期間」で設定された期間に従って表示され、その期間を過ぎると「操作ジョブネット情報」からのみ削除されます。
実行中は、「エラージョブネット情報」と「操作ジョブネット情報」の両方で「Run Error」ステータスのまま保持されます。
回答ありがとうございます。
タイムアウト警告の設定時間の設定を検討します。
本件クローズいただけますようお願いいたします。
クローズいたします。
お困りの際は、新規チケットにてお問合せください
他の形式にエクスポート: Atom
PDF