jobarg_getコマンド|オペレーションマニュアル1.3
jobarg_getコマンド
ジョブネットのステータスを取得できる機能を実現するコマンドは「jobarg_get」です。
Job Arrangerのインストール時にはJob Serverの「/usr/local/bin」配下に配置されます。
Job Server以外で利用したい場合はコマンドを目的のノードに移動させてから利用してください。
コマンドインターフェース
jobarg_get [-hV] -z <hostname or IP> [-p <port>] -U <username> -P <password> -r <registry number>[-e]
オプション一覧
| オプション名
| 説明
|
| -z <hostname or IP>
| Job ServerのIPアドレスかホスト名を指定
|
| -p <port>
| Job Serverのポート番号を指定
省略可能
デフォルトのポート番号は10061
|
| -U <username>
| ジョブネットを起動するユーザ名を指定
|
| -P <password>
| ユーザのパスワードを指定
|
| -r <registry number>
| ステータスを確認したいジョブネットの管理IDを指定
この値は、jobarg_execの実行結果に出力
|
| -h
| コマンドヘルプ
|
| -V
| バージョン情報
|
出力内容
| 項目名
| 説明
|
| Jobnetid
| ジョブネットID
|
| jobnetname
| ジョブネット名
|
| Time of a schedule
| 実行予定時刻(スケジュール起動時刻)
|
| Time of a start
| 実行起動時刻
|
| Time of a end
| 実行終了時刻
|
| The run type of a jobnet
| ジョブネットの実行タイプ
| NORMAL
| :通常(スケジュール起動)
|
| IMMEDIATE
| :即時実行
|
| WAIT
| :保留実行
|
| TEST
| :テスト実行
|
| TIME
| :時刻実行
|
|
| Status of a jobnet
| ジョブネットの稼働状態
| BRGIN
| :未実行
|
| READY
| :実行準備
|
| RUN
| :実行中
|
| END
| :正常終了
|
| RUNERR
| :実行エラー
|
| ENDERR
| :異常終了
|
| ABORT
| :強制停止
|
|
| Status of a job
| ジョブの稼働状態
| NORMAL
| :通常
|
| TIMEOUT
| :タイムアウト発生
|
| ERROR
| :異常発生
|
|
戻り値一覧
| ステータス
| 戻り値
|
| 受付成功
| 0(標準エラー出力に登録No.を表示)
|
| 受付失敗
| 255(標準エラー出力にエラー理由を表示)
|
jobarg_getコマンド|オペレーションマニュアル1.3
Job Arranger マニュアル