活動
2023/08/13から2023/09/11まで
2023/09/11
- 16:37 その他問い合わせ #3686 (担当者処理中): 「jasender_monitor.sh」の起動条件について
- 16:35 その他問い合わせ #3682: Job Arranger AgentのAmazon Linux 2023のサポートについて
- RHEL 7 用のrpmを御利用ください。
- 07:21 その他問い合わせ #3682: Job Arranger AgentのAmazon Linux 2023のサポートについて
- ご回答いただき、ありがとうございました。
追加で確認をさせてください。
「稼働環境」のページで、Job Arranger Agent 6.0.xが、Amazon Linux 2をサポートする記載となっておりました。
そこ...
2023/09/08
- 20:12 操作問い合わせ #3683 (終了): 冗長構成のサーバの仮想IPに対してジョブ実行指示をすることは可能でしょうか。
- 14:40 操作問い合わせ #3683: 冗長構成のサーバの仮想IPに対してジョブ実行指示をすることは可能でしょうか。
- 保守サポート担当様
ご回答ありがとうございます。
zabbixにホストを追加し、JobArrangerのconfファイルも変更することで実現できました。
ありがとうございました。
本件クローズで問題ございません。 - 18:55 その他問い合わせ #3686 (終了): 「jasender_monitor.sh」の起動条件について
- 保守サポート担当者 様
お世話になっております。
本製品の導入検討しております。
【環境】
RHEL9
Job Arranger Server 6.1.0
Job Arranger Agent 6.1.0
... - 18:53 操作問い合わせ #3685 (終了): コンテキストメニューついて
- 保守サポート担当者 様
お世話になっております。
本製品の導入検討しております。
【環境】
RHEL9
Job Arranger Server 6.1.0
Job Arranger Agent 6.1.0
...
2023/09/07
- 13:51 操作問い合わせ #3683 (回答中): 冗長構成のサーバの仮想IPに対してジョブ実行指示をすることは可能でしょうか。
- 13:51 操作問い合わせ #3683: 冗長構成のサーバの仮想IPに対してジョブ実行指示をすることは可能でしょうか。
- TCPの通信ができれば、基本的には、繋がります。(NAT環境がある場合は、接続できない場合もあります)
仮想IPについて
JobArrangerは、ZabbixのAdd-onで動作するようになっております。対象のホスト登録... - 13:46 その他問い合わせ #3684 (回答中): JobArrangerAgent3.2とJobArrangerServer6.0の組み合わせについて
- 13:46 その他問い合わせ #3684: JobArrangerAgent3.2とJobArrangerServer6.0の組み合わせについて
- https://www.jobarranger.info/jaz/jaz_env.html
上記URLにて、ServerとAgentの通信プロトコルのVersionを合わせてください。
合っている場合は、通信可能です。
... - 11:43 その他問い合わせ #3684 (終了): JobArrangerAgent3.2とJobArrangerServer6.0の組み合わせについて
- JobArrangerAgent3.2とJobArrangerServer6.0の組み合わせについて確認させてください。
現行環境で以下を利用中です。
■現行監視兼ジョブサーバA
・RHEL 7.3
・Zabbi... - 13:37 その他問い合わせ #3682 (回答中): Job Arranger AgentのAmazon Linux 2023のサポートについて
- 現時点で、計画には入っておりませんので、開発に要望を入れますので、現時点では、未定となります。
2023/09/06
- 19:29 操作問い合わせ #3683 (終了): 冗長構成のサーバの仮想IPに対してジョブ実行指示をすることは可能でしょうか。
- JobArranger6.0を利用させていただいております。
【お伺いしたいこと】
JobArrangerが利用するネットワークセグメントとは別のネットワークセグメントにある仮想IPに対してジョブ実行をさせることは可能でしょう... - 12:13 その他問い合わせ #3682: Job Arranger AgentのAmazon Linux 2023のサポートについて
- 追加の確認事項がございます。
ダウンロードするJob Arranger Agentのrpmをご教示いただけますでしょうか。
ダウンロード一覧(下記URL)のJob Arranger 6.0.0にて、
Amazon L... - 12:01 その他問い合わせ #3682 (終了): Job Arranger AgentのAmazon Linux 2023のサポートについて
- 平素よりお世話になっております。
Job Arranger Agentを導入するジョブ実行環境を新たに構築する予定となっています。
Amazon Linux 2023の環境にJob Arranger Agent 6.0を導入し...
2023/08/31
- 10:22 その他問い合わせ #3677: JobArrangerManager6.1インストール
- 恐らく、アクセス拒否されていると思いますので、前回と同様に確認して頂けますでしょうか?...
2023/08/29
- 11:33 その他問い合わせ #3677: JobArrangerManager6.1インストール
- もう一度実施以下実施しましたが、変わりませんでした。
すいませんが、よろしくお願いします。
audit2allow -a
audit2allow -a -M mycertwatch
semodule -i mycertwa...
2023/08/23
- 18:29 操作問い合わせ #3678: 複数の条件を判断する方法
- まだ、正規表現は、サポートしていませんので、JOB ICONで同様の機能を実現する必要があります。
- 18:27 その他問い合わせ #3677: JobArrangerManager6.1インストール
- すみません、遅くなりました。
同様に下記コマンドで許可をお願いします。...
2023/08/22
- 10:49 操作問い合わせ #3678: 複数の条件を判断する方法
- 保守サポート 担当2 さんは #note-9 で書きました:
> 上手く適用できるかは分かりませんが、ファイル待ち合わせであれが下記ICONがあります。
>
> https://www.jobarranger.info/doc... - 10:19 操作問い合わせ #3678: 複数の条件を判断する方法
- 上手く適用できるかは分かりませんが、ファイル待ち合わせであれが下記ICONがあります。
https://www.jobarranger.info/document/doku.php?id=4.0:reference:icons:...
2023/08/21
- 23:44 操作問い合わせ #3678: 複数の条件を判断する方法
- 保守サポート 担当2 さんは #note-7 で書きました:
> Zabbix連携Iconでは、ファイルの状態取得で待機処理はできません。
>
> Excelの説明では、Zabbix連携Iconでファイル受信を待機して次のJO... - 10:48 操作問い合わせ #3678: 複数の条件を判断する方法
- Zabbix連携Iconでは、ファイルの状態取得で待機処理はできません。
Excelの説明では、Zabbix連携Iconでファイル受信を待機して次のJOBを実行する方式を考えられているようですので、ファイルの状態に関係無く次のJ... - 10:53 操作問い合わせ #3659: 導入にあたっての質問
- 更新が無ければCloseします
- 10:52 操作問い合わせ #3658: JobArranger バージョン関連のご質問(アップグレード・互換性)
- 更新が無ければCloseします
2023/08/18
- 20:18 操作問い合わせ #3678: 複数の条件を判断する方法
- 保守サポート 担当2 さんは #note-5 で書きました:
> ZabbixのStatusを取得するのは、呼び出した時のStatus取得になりますから、この方法で希望されている処理を実現する事は、できません。
> 実現する方法は... - 16:01 操作問い合わせ #3678: 複数の条件を判断する方法
- ZabbixのStatusを取得するのは、呼び出した時のStatus取得になりますから、この方法で希望されている処理を実現する事は、できません。
実現する方法は、色々あるのですがファイル判断が一番簡単だと思います。 - 14:45 操作問い合わせ #3678: 複数の条件を判断する方法
- ご回答ありがとうございました。
保守サポート 担当2 さんは #note-3 で書きました:
> JOBNET1 とJOBNET2の どちらかを1回/日に動作を制限したいということでしょうか?
そうです。
> 年月日付... - 13:11 操作問い合わせ #3678: 複数の条件を判断する方法
- JOBNET1 とJOBNET2の どちらかを1回/日に動作を制限したいということでしょうか?
年月日付きのファイル名を実行済み判断ファイルとして作成し、JOBNET1 とJOBNET2で最初に、実行済み判断ファイルを確認して処...
2023/08/16
- 21:59 その他問い合わせ #3677: JobArrangerManager6.1インストール
- ありがとうございます。以下コマンドより正常となりました。
audit2allow -a
audit2allow -a -M mycertwatch
semodule -i mycertwatch.pp
しかし次のステップで... - 21:20 その他問い合わせ #3677: JobArrangerManager6.1インストール
- ありがとうございます。
phpはないですが、以下ログが大量に繰り返し出力されています。
もしや、これが影響しているのでしょうか、そして、これを許可すればよいのでしょうか。
何かお気づきのことはないでしょうか。
type=AVC... - 19:29 その他問い合わせ #3677: JobArrangerManager6.1インストール
- selinuxを御利用されてますでしょうか?
grep denied /var/log/audit/* で、phpが拒否されてないことを確認して頂けますでしょうか? - 11:42 その他問い合わせ #3677: JobArrangerManager6.1インストール
- 対応ありがとうございます。
curlの結果は、以下となりましたので、お手数ですが、再度ご確認をお願いいたします。
{"jsonrpc":"2.0","result":"6.0.20","id":1}
- 13:58 操作問い合わせ #3679: Accessのマクロ実行方法
- いくつかの条件が揃うと、ドメインユーザでも利用できるのですが、ローカルユーザのみと考えてください。
- 13:16 操作問い合わせ #3681 (回答中): Excelのマクロ実行時にエラーが発生します。
- ...
2023/08/15
- 15:34 操作問い合わせ #3678: 複数の条件を判断する方法
- ご提案いただき、ありがとうございます。
> JOBNET1 : 実行済みファイル作成 - 1番目のジョブ - 2番目のジョブ
> JOBNET2 : 実行済みファイル確認 - 2番目のジョブ ※深夜3時起動
頂いた提案に基づ... - 09:24 操作問い合わせ #3678 (回答中): 複数の条件を判断する方法
- 下記のような組み合わせは、どうでしょうか?
JOBNET1 : 実行済みファイル作成 - 1番目のジョブ - 2番目のジョブ
JOBNET2 : 実行済みファイル確認 - 2番目のジョブ ※深夜3時起動 - 14:23 操作問い合わせ #3681: Excelのマクロ実行時にエラーが発生します。
- Agent logありがとうございます。
あと、ServerのログをUploadして貰えますと突合せできます。 - 14:21 操作問い合わせ #3681: Excelのマクロ実行時にエラーが発生します。
下記マニュアルのJaLogFileパラメータにファイルのパスが設定されているかと思います。
https://www.jobarranger.info/document/doku.php?id=4.0:install:serv...- 13:38 操作問い合わせ #3681: Excelのマクロ実行時にエラーが発生します。
- エージェントのログらしきものがありましたので、添付致します。
- 13:14 操作問い合わせ #3681: Excelのマクロ実行時にエラーが発生します。
- 13時のJOBNET_12で実行したジョブがエラーとなっているジョブです。
ログらしきファイルも添付致します。
違う場合は、どこのログか教えてください。 - 11:27 操作問い合わせ #3681: Excelのマクロ実行時にエラーが発生します。
- 当方、使い始めたばかりのため、製品にあまり詳しくありません。
JAZのServerとは、管理サーバーのことですか?ジョブ実行サーバーのことですか?
また、Agentのログの取得方法を教えてください。 - 09:33 操作問い合わせ #3681: Excelのマクロ実行時にエラーが発生します。
- 御利用Versionと JAZのServerとAgentのログをUploadしてください。
- 11:09 操作問い合わせ #3679: Accessのマクロ実行方法
- ここに指定するユーザは、実行先のローカルのユーザのみということでよろしいのでしょうか?
- 09:27 操作問い合わせ #3679 (回答中): Accessのマクロ実行方法
- 申し訳ございません。
現在提供しているVersionでは、ドメイン\管理者ユーザ名の指定はできません。
開発リストには入っていますので、次のメインVersionアップ辺りで組み込まれると思いますが、まだ、確定していません。 - 09:35 その他問い合わせ #3675 (回答中): jobarg_get実行時のError: Cannnot send data: message [jobnet specified by the registry number is not found]について
- 09:34 その他問い合わせ #3677 (回答中): JobArrangerManager6.1インストール
- 09:29 操作問い合わせ #3680 (回答中): 複数の条件を判断する方法
- 09:29 操作問い合わせ #3680: 複数の条件を判断する方法
- #3678 をUpdateしています。
他の形式にエクスポート: Atom