活動
2023/08/22から2023/09/20まで
2023/09/20
- 14:36 その他問い合わせ #3688: Job Arranger Managerのログイン方法について
- 保守サポート担当者 様
ご回答ありがとうございます。
本件クローズで問題ございません。
- 13:55 操作問い合わせ #3689: Ver6.1.0の操作画面不具合について
- 弊社環境にて再現テストを行ってるのですが、同一現象が発生しません。
申し訳ありませんが、下記の結果を頂けますでしょうか?
select * from ja_run_job_table where inner_jobnet_id... - 05:11 操作問い合わせ #3691 (終了): エージェントレスアイコン実行後のSTD_OUTの表示が崩れてしまう
- お世話になります。
ジョブ実行対象サーバー(Windows2012)を対象にエージェントレスアイコンのジョブを実行したところ、
ジョブ実行後の変数表示にてSTD_OUTの表示が崩れてしまいました。
エージェントレスアイコ...
2023/09/19
- 22:08 その他問い合わせ #3690 (終了): HostnameパラメータをコメントアウトするとJob Arranger Agentの起動に失敗する
- jobarg_agentd.confのパラメータを全て初期値のままとし、jobarg_agentdを起動しようとしたところ失敗しました。
「journalctl -xe」の結果を確認したところ、「failed to get syst... - 20:49 その他問い合わせ #3667 (回答中): #3650 のチケットについて
- こちらですが、
Databaseの負荷が高い状態の時に、Agentから送付されるSTDOUT情報を複数(冗長)Serverが受信した際に適切に処理されない不具合となります。
対策版をVersion 6.0.3で提供します。 - 20:49 操作問い合わせ #3650 (回答中): ジョブコントローラ変数とスキップ後のジョブコントローラ変数について
- こちらですが、
Databaseの負荷が高い状態の時に、Agentから送付されるSTDOUT情報を複数(冗長)Serverが受信した際に適切に処理されない不具合となります。
対策版をVersion 6.0.3で提供します。 - 20:45 その他問い合わせ #3661 (回答中): ファイル待ち合わせ処理が実行中のまま
- ログがUploadされませんので、恐らくですが、OSのコードページが、Unicode(UTF8)以外になっている影響と思われます。
ご確認ください。
コードページ違いによる対策版は、Version 6.0.3 で提供します。 - 20:41 操作問い合わせ #3689 (受付完了): Ver6.1.0の操作画面不具合について
- 20:41 その他問い合わせ #3688 (回答中): Job Arranger Managerのログイン方法について
- 現在の機能には、ユーザ名とパスワードの入力を省略する機能はありません。
2023/09/15
- 14:21 操作問い合わせ #3689 (終了): Ver6.1.0の操作画面不具合について
ご担当者様
お世話になります。
Ver6.1.0(Web版)の導入検証を実施しております。
その中で不具合では?と見える箇所が出ましたのでご確認お願いしたいです。
実行ジョブ詳細画面にて、右クリックメニューでジ...- 14:20 その他問い合わせ #3688 (終了): Job Arranger Managerのログイン方法について
- 保守サポート担当者 様
お世話になっております。
「Job Arranger Manager 6.1.0」の利用を検討しております。
ブラウザでのアクセスとなっておりますが、ユーザ名とパスワードの入力を省略することは可能...
2023/09/14
- 11:05 操作問い合わせ #3687: IFのVariable
- echoコマンド等で、標準出力へ書き込んだデータは、リターンコードの有無に関係なくジョブコントローラ変数STD_OUTに渡されます。
ですので、Script側で、Serverへ渡す必要がある情報のみをechoコマンド等で、出力してく... - 10:51 操作問い合わせ #3685 (受付完了): コンテキストメニューついて
2023/09/13
- 17:36 操作問い合わせ #3687: IFのVariable
- これで、最初のechoの値だけを取るようになった。最後のエコーの値をif判定に使うには?
VAR_JOBCONTROL="1"
echo "$VAR_JOBCONTROL"
VAR_JOBCONTROL="12"
echo "... - 17:30 操作問い合わせ #3687: IFのVariable
- これで、最初のechoの値だけを取るようになった。最後のエコーの値をif判定に使うには?
VAR_JOBCONTROL="1"
echo "$VAR_JOBCONTROL"
VAR_JOBCONTROL="12"
echo "... - 15:11 操作問い合わせ #3687: IFのVariable
- このツールの使い方にあまり詳しくないので、例を挙げていただけますか?
- 13:18 操作問い合わせ #3687 (回答中): IFのVariable
VAR_JOBCONTROLをecho 等で、標準出力へ出力してください。
https://www.jobarranger.info/document/doku.php?id=4.0:reference:appendix:var...
2023/09/12
- 18:38 操作問い合わせ #3687 (終了): IFのVariable
- job.xlsx中、JOB-1実行後、JOB-1のexport VAR_JOBCONTROL="1 "の値を取得し、if判定に使用するには?
2023/09/11
- 16:37 その他問い合わせ #3686 (担当者処理中): 「jasender_monitor.sh」の起動条件について
- 16:35 その他問い合わせ #3682: Job Arranger AgentのAmazon Linux 2023のサポートについて
- RHEL 7 用のrpmを御利用ください。
- 07:21 その他問い合わせ #3682: Job Arranger AgentのAmazon Linux 2023のサポートについて
- ご回答いただき、ありがとうございました。
追加で確認をさせてください。
「稼働環境」のページで、Job Arranger Agent 6.0.xが、Amazon Linux 2をサポートする記載となっておりました。
そこ...
2023/09/08
- 20:12 操作問い合わせ #3683 (終了): 冗長構成のサーバの仮想IPに対してジョブ実行指示をすることは可能でしょうか。
- 14:40 操作問い合わせ #3683: 冗長構成のサーバの仮想IPに対してジョブ実行指示をすることは可能でしょうか。
- 保守サポート担当様
ご回答ありがとうございます。
zabbixにホストを追加し、JobArrangerのconfファイルも変更することで実現できました。
ありがとうございました。
本件クローズで問題ございません。 - 18:55 その他問い合わせ #3686 (終了): 「jasender_monitor.sh」の起動条件について
- 保守サポート担当者 様
お世話になっております。
本製品の導入検討しております。
【環境】
RHEL9
Job Arranger Server 6.1.0
Job Arranger Agent 6.1.0
... - 18:53 操作問い合わせ #3685 (終了): コンテキストメニューついて
- 保守サポート担当者 様
お世話になっております。
本製品の導入検討しております。
【環境】
RHEL9
Job Arranger Server 6.1.0
Job Arranger Agent 6.1.0
...
2023/09/07
- 13:51 操作問い合わせ #3683 (回答中): 冗長構成のサーバの仮想IPに対してジョブ実行指示をすることは可能でしょうか。
- 13:51 操作問い合わせ #3683: 冗長構成のサーバの仮想IPに対してジョブ実行指示をすることは可能でしょうか。
- TCPの通信ができれば、基本的には、繋がります。(NAT環境がある場合は、接続できない場合もあります)
仮想IPについて
JobArrangerは、ZabbixのAdd-onで動作するようになっております。対象のホスト登録... - 13:46 その他問い合わせ #3684 (回答中): JobArrangerAgent3.2とJobArrangerServer6.0の組み合わせについて
- 13:46 その他問い合わせ #3684: JobArrangerAgent3.2とJobArrangerServer6.0の組み合わせについて
- https://www.jobarranger.info/jaz/jaz_env.html
上記URLにて、ServerとAgentの通信プロトコルのVersionを合わせてください。
合っている場合は、通信可能です。
... - 11:43 その他問い合わせ #3684 (終了): JobArrangerAgent3.2とJobArrangerServer6.0の組み合わせについて
- JobArrangerAgent3.2とJobArrangerServer6.0の組み合わせについて確認させてください。
現行環境で以下を利用中です。
■現行監視兼ジョブサーバA
・RHEL 7.3
・Zabbi... - 13:37 その他問い合わせ #3682 (回答中): Job Arranger AgentのAmazon Linux 2023のサポートについて
- 現時点で、計画には入っておりませんので、開発に要望を入れますので、現時点では、未定となります。
2023/09/06
- 19:29 操作問い合わせ #3683 (終了): 冗長構成のサーバの仮想IPに対してジョブ実行指示をすることは可能でしょうか。
- JobArranger6.0を利用させていただいております。
【お伺いしたいこと】
JobArrangerが利用するネットワークセグメントとは別のネットワークセグメントにある仮想IPに対してジョブ実行をさせることは可能でしょう... - 12:13 その他問い合わせ #3682: Job Arranger AgentのAmazon Linux 2023のサポートについて
- 追加の確認事項がございます。
ダウンロードするJob Arranger Agentのrpmをご教示いただけますでしょうか。
ダウンロード一覧(下記URL)のJob Arranger 6.0.0にて、
Amazon L... - 12:01 その他問い合わせ #3682 (終了): Job Arranger AgentのAmazon Linux 2023のサポートについて
- 平素よりお世話になっております。
Job Arranger Agentを導入するジョブ実行環境を新たに構築する予定となっています。
Amazon Linux 2023の環境にJob Arranger Agent 6.0を導入し...
2023/08/31
- 10:22 その他問い合わせ #3677: JobArrangerManager6.1インストール
- 恐らく、アクセス拒否されていると思いますので、前回と同様に確認して頂けますでしょうか?...
2023/08/29
- 11:33 その他問い合わせ #3677: JobArrangerManager6.1インストール
- もう一度実施以下実施しましたが、変わりませんでした。
すいませんが、よろしくお願いします。
audit2allow -a
audit2allow -a -M mycertwatch
semodule -i mycertwa...
2023/08/23
- 18:29 操作問い合わせ #3678: 複数の条件を判断する方法
- まだ、正規表現は、サポートしていませんので、JOB ICONで同様の機能を実現する必要があります。
- 18:27 その他問い合わせ #3677: JobArrangerManager6.1インストール
- すみません、遅くなりました。
同様に下記コマンドで許可をお願いします。...
2023/08/22
- 10:49 操作問い合わせ #3678: 複数の条件を判断する方法
- 保守サポート 担当2 さんは #note-9 で書きました:
> 上手く適用できるかは分かりませんが、ファイル待ち合わせであれが下記ICONがあります。
>
> https://www.jobarranger.info/doc... - 10:19 操作問い合わせ #3678: 複数の条件を判断する方法
- 上手く適用できるかは分かりませんが、ファイル待ち合わせであれが下記ICONがあります。
https://www.jobarranger.info/document/doku.php?id=4.0:reference:icons:...
他の形式にエクスポート: Atom